大沼ねこひ日記

三月の羊の製造以外(企画、営業、広報、売り子 +マイフィールドの喫茶、絵本、gallery)を担当。高崎→東京→大沼へ

松坂屋さん初日


今日から5月3日まで、松坂屋上野店のイベント「北海道に魅せられた人たち」にて三月のお菓子を販売。思いがけず、西荻時代からの常連Gさんから「早速行って買いました!」と嬉しいお知らせ。

私SNSをやってないし、この一方通行な日記ブログやHP、知人友人へのメールでしかお知らせをしていないので、Gさんは自らうちのサイトを見て楽しみに待って初日に足を運んでくれたのでした。何てありがたい…じわりと幸せな気持ちをいただきました。

初夏の陽気という東京を思い浮かべ、しばし上野のざわめきに身を置いた気分に。ほかにも美しいガラス細工やエゾ鹿の角で作ったフクロウのペンダントトップなど、気になる工芸が出品されています。詳細


庭ではぽこぽこ椎茸がなって、食べない息子と椎茸狩りを楽しみました。

明後日から連休という方も多いでしょうか。コロナ対策を守りながらみんなに楽しい初夏が訪れますように。大沼は春の花が一斉に咲いています。
GW中も店は全く同じペースで月・火・水と休み4/29と5/5は祝日なのでキッシュを焼いています☆

 

 

ラップと自分史


『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー2』プレディみかこ著、新潮社


2年間私の杖になってくれたCreepy Nuts経由で去年見てたABEMAの「ラップスタア誕生」は素人の若きラッパーたちが凌ぎを削り、2500人の応募者から選ばれた31名が更に10名に絞られるところから始まった。現在活躍中のプロラッパーたちの講評を聞くうち、HIP HOPにそう詳しくない私にも、ラップの構造や聴き所が見えてきた。みんな表現がすかしてない、真正面な感じがいい。

Awichさんはその審査陣唯一のフィメールラッパー。18歳のCYBER RUIちゃん推しに共鳴して親近感が湧いてアルバムを聞いたら、昨年リリースされた「Queendom」にバチはまり。タイトルにもなっている1曲目の同曲(YouTubeではこちら)が突き刺さる。

群馬のFUJI TAITOくんの気迫もそうだが、Awichさんもまた、沖縄(TAITOは太田)に生きることの切実さを見せてくれた。10人のうちの多くは多国籍な出生やシビアな環境を抱えている。その闇を吐き出すように、生きるために歌う。

過酷さをパワーに変えているからこそ、そこらの同年代の若者とは違う重みと輝きを放っている。RUIちゃんみたいに一見恵まれた環境に見える子も、やっぱり現代の重圧や優しさ故に絡め取られてしまう「いい子」という太い鎖、引きちぎりたくなるほどの抑圧を抱え、見る人を解き放つ。

「ラップスタア」の前後に1・2を読んだ『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー』はその世界と少しリンクしていた。イギリス下町の「底辺中学校」に通う息子と、母であるプレディみかこさんが一緒に心を揺らしながら多様性について考える数年前からの話題作だが、昨年2が出た。中学生の息子が体験する身近なエピソードからイギリスの社会事情があぶり出される。

ちょうど同じ年頃の息子1も手に取り、親子で共有できた。イギリスではオープンに考える機会が設けられる国籍や貧富の差・LGBTQにまつわる偏見や厳しい現実・生きづらさは、日本ではあるのに見えないようにされている場面が多く、親子がオープンに話合う機会は少ない。

「イギリスは(日本より)色んな人種の人が住んでるから」と夫は言うけど、TAITOくんの眼差しを見ていると、突きつけられる。外国じゃない。過去じゃない。日本に、すぐ隣に、今見えなくされてるものがあるんだと。

知らずに育ってしまっても、せめて10代20代の子たちの叫びに耳を傾け続けたい。ラップってイカかしたツールだな。未来を感じる。最大公約数にウケるポップスや大人たちの言葉に、自分はいない。だから自分で言葉を紡ぐんだ。言葉があふれてしまうくらい、人と分かち合えずにきた自分の中にあるものを、取り出して眺め、聞き心地良くリズムを整える。

明日は札幌でクリーピーとAwichさんの2マンライブ。仕事で行けないけど、同じ北海道でアツいライブが繰り広げられるであろうことを思うだけで心がぎゅっとする。ほのぼのした田舎暮らしとラップ?と思う方もいるかもしれないけど、今は亡きストーリーテリングの師、櫻井美紀先生がおっしゃっていた「語ろう、自分の言葉で」という自分史のすすめとラップはほぼ一緒だと私は思う。

自分を語る、何かをほどく、そして時に聞いている人が連なる。そこに、不思議な力が宿る。このブログもまた、その一続き。


 

水芭蕉甘く香る日


来週27日から上野松坂屋さんで始まるイベント用のお菓子も半分仕上がり、良く晴れた日の大沼の景色をようやくお届け。お店と学校が始まると、半月が一瞬で過ぎてしまう(^_^;) この時期大沼の周り中で水芭蕉の白い花が水辺に咲いて甘く香ります。写真はトルナーレ付近。大沼近辺どこでも野良のように咲いていますが、群生が特に有名な場所です。


フレッシュな苔ももこもこふわふわで可愛い♡


湖畔の見晴らしスポットのひとつ、元キャビンさんの跡地向かいの木道。岬のように突き出した景色がGOOD♪

<イベントのお知らせ>4/27~5/3 松坂屋上野店 1F北口イベントスペースにて
  「北海道に魅せられた人たち」展

    *ラム缶・クッキー缶・焼き菓子セットを限定数販売します♡
    人はゆきませんが、東京の皆さんにお会いすることを楽しみに
    ひとつひとつお包みしました。よろしくお願いします!

 

麗しき内と外

f:id:nekohi3:20220415204842j:plain
「もうOPENしてるんですね!」と次々おなじみさんの顔との再会で1週間経過。店内には6月末から3本の本格的な展示前に、所蔵作品を飾っています。左は抽象画で有名な難波田龍起の次男・史男の作品。33年の短い人生ながら、心の宇宙を広々彷徨うような観るものを圧倒的に魅了する世界観を持つ画家です。右は叔父から結婚祝いにもらった井崎正治氏の木版画。愛知出身で木工をされている方で、枠もすばらしい。

去年あちら側へ旅立った伯父は編集者で、小さい頃から色々な良い刺激をもらいました。他の絵本とは一風変わった毛色の五味太郎さんの絵本が手元にたくさんあったのも、今思えばいち早く五味さんの絵本出版に関わった伯父の手から来たのかもしれません。「あか・くろ・しろのほん」と3冊がセットになってそれぞれが絡み合うアイデア豊富な世界観が好きでした。f:id:nekohi3:20220415205038j:plain
ソーセージロールは辛くない粒マスタード入りで美味しさUP⤴⤴

f:id:nekohi3:20220415204927j:plainf:id:nekohi3:20220415211321j:plain
入口には工藤千紘さんからいただいた「フィンランドの森」。外の森と呼応して、壁に新しい窓が出来たかのようにここにしっくりと馴染んでいました。6月30日からは工藤さんの展示が始まります♪

そしてなんと、プロの画家工藤さんの隣にこちら。

f:id:nekohi3:20220415205012j:plain
息子2が数年前に書いたらくがきですが、いつか飾ろうと温めていたとっておきの1枚。この年頃の男の子にしか描けないいい絵だなぁ。寝言でもよく笑っているおめでたい息子2です。 

f:id:nekohi3:20220415205025j:plain
正面には新店舗のスタンダード、私の一張羅的なディック・ブルーナの「ブラックベア」。見ても見ても満たされる、永久的な幸せを届けてくれるブルーナさんの画面。何もかも完璧で、なのにどこか大らかでほのぼのしている得難い世界。

カウンターの上はまだ着手できていないのですが、ゆっくり少しずつ空間を仕上げています。

外では水芭蕉が咲き、夕方の鳥の声が面白いほどにぎわってきました。庭の奥ではワサビの花が咲き始めたようです。

明日もここでお待ちしています♡

 

 

実験室・こぼれ球

f:id:nekohi3:20220413111106j:plain
春休みの記事を載せきれず、こぼれ球。コロナ下でスライム作りや粘土がここ2年流行っていたかと思います。一時期はほとんど見かけなくなっていた昔ながらのPVAのりが100円ショップにずらりと並んでいるのを見て、今更ですがブームを実感しました。

ここでの暮らしは山にいるような感じなので、外の世界で流行ってると聞いてもいまいちピンとこなくて^^ 去年Adoの「うっせぇわ」が流行った時には朝の情報番組で見かけた日、子供に聞くともう知ってたので、ネットの情報は田舎でもタイムラグないんだなぁと驚きましたが。

スライムはホウ砂とPVAのりがあれば作れるので、気軽で楽しい理科工作。色とりどりの色や手に伝わる感触に癒されます♪
f:id:nekohi3:20220413111109j:plain
<材料>ホウ砂、PVA系洗濯のり、40度のぬるま湯、食紅や絵の具
1.PVA洗濯のりと同僚のぬるま湯を容器に入れ、よく混ぜておく、色を付ける場合はここで加える。

2.別の容器にぬるま湯でホウ砂飽和水溶液(それ以上解けなくなるまでの溶かしたもの)を作っておく

3.1に2の上澄みを少しずつ入れて混ぜる。

f:id:nekohi3:20220413111111j:plainf:id:nekohi3:20220413111103j:plainf:id:nekohi3:20220413111118j:plain
食紅だと透明感のあるきれいな色になります。

f:id:nekohi3:20220413111120j:plain
絵の具だとマットな色で、これもマーブルにするときれい。

簡単なのですが、手順通りきちんとやらないとバシャバシャになってしまうこともあり、私が図書館に勤めていた時夏休みの工作教室で見ていた子たちは苦戦していました。サポーターが全貌をしっかり理解してないとダメですね(^_^;)

今回は手順の神・息子1がいたので大成功です!
作ることがしっかり身につき、楽しさを実感できるようになった息子1、私の誕生日にはデザート付きランチも作ってくれました。苺の配置がGood👍

f:id:nekohi3:20220413114608j:plain
f:id:nekohi3:20220413114619j:plain


店が始まってしまうと子どものことを忘れがちな私ですが、13歳でここまでくれば後は自力で何とかやってくれるかな^^肩の荷が軽くなった春でした。

 






響き合う

f:id:nekohi3:20220408154848j:plainf:id:nekohi3:20220408154922j:plain
こんにちは。静かな湖畔の片隅で無事に今年も営業スタート致しました。
初日に来てくださった皆さん、本当にありがとうございます。久しぶりにお会いできて嬉しかったです。また、行きたいと思ってくださっている方々、お見守りくださってる方の氣もしっかりキャッチしました〜💖ありがとうございます!

今朝は窓の外が真っ白でびっくりしましたが、日が照ると魔法のように溶けてゆきました。子どもたちはバスを待たず元気に新学期の学校へと飛び出して行きました。

f:id:nekohi3:20220408100223j:plainf:id:nekohi3:20220408100221j:plain

新メンバー岩手の羊(右)。田園調布時代からのお客様が20周年のお祝いに贈ってくださいました。何だか私が一番大切にしている石とそっくり。

新店舗ができた時に安曇野のゆきさんからいただいたモビール(中)は九州の作家さんが1点ずつ手作りしているそうですが、昨夏来た旅行者のお客様が「この作家さん知ってる!」と言われて一緒にびっくりしました。
f:id:nekohi3:20220408155245j:plain
大沼に来てから、似たような波長が共鳴し合っていく実感が多々あります。オカルト的な意味ではなく、自分がすっぽりと自然の中に入って、同じ根源のもとに揺れ動いているような感覚です。

私たちが考えることは、たいてい多数派ではないのですが、この共鳴力のおかげで、きちんとすてきな出会いがあり、こうして小さいながらも長くお仕事を続けられています。
見つけてくださってありがとうございます♡明日もお店でお待ちしてますね!

お待ちかね、明日は春の蕪のキッシュもありますよ~♪


 

4月7日から店舗営業始まります!

f:id:nekohi3:20220406195512j:plain

f:id:nekohi3:20220406195637j:plain

f:id:nekohi3:20220406195458j:plain
明日から店舗営業始まります!
今日の「北海道新聞(全道版)」の「発信」というコーナーに家族で載せていただきました。応援の風をもらったような気持ちで、いつもながら長い休みの後は何だかドキドキソワソワで眠りが浅くなってしまうのですが、とにかく始めます^^

通販は日々淡々と続けているのですが、お店は生ものなので緊張。でも、だからこその出会いや面白みは一旦味わったら辞められません。西荻窪での息子の妊娠時から移住後、新店舗OPENまでは(喫茶は)10年もブランクがあったので、新しい場所での新築ということもありプレッシャーで胃が痛くなりましたが(^_^;)

当時丁度知子さんから教えてもらったハンバートハンバートの「長いこと待っていたんだ」をヘビーローテーションしていて、ジャストな気持ちでとても勇気づけられました。私にとってはお店は舞台のようなところ。「ふるえる声でうたい出す」というところが特にぐっと来て。

震えてても、かっこ悪くても、とにかくやってみなくちゃ始まらない。みんなそうやって踏み出すんだなと、勇気をもらったのです。手術後立っているだけで精一杯だった2年前、道の駅への卸や息子の中学生活が始まり記憶のない去年の春。私なりに、この冬は挑戦を続けてきました。なので、去年よりはしっかりお店の方に向き合えるといいなぁと思っています。

今年もよろしくお願いします!

<今年の店舗>焼き菓子を中心にゆったりと充実した時を♡
*OPEN 10-16時、CLOSE 月~水曜 は変わらず。
ゴールデンウィーク中の休みは5月2日~4日です。
*パンは去年より更に種類を絞り、キッシュは土日祝のみになります。
*少し値上がりしたものと、値下げしたものがあります。