大沼ねこひ日記

三月の羊の製造以外(企画、営業、広報、売り子 +マイフィールドの喫茶、絵本、gallery)を担当。高崎→東京→大沼へ

森のキラキラ


桑のみの赤ちゃんがキラキラ輝いていました。


レッドカランツも美しい実を結んでいます。

すばらしく気持ちの良い5月の森で、明日は店舗営業の傍らこちらのイベントにも参加。会場には子どもたちが店番にゆき、息子1はギターを持って楽団入り。


夢のある音楽としつらえを運んでくれるチリンとドロンの企画で、東京からロバの音楽座の松本雅隆さん、更紗さんも参加。バグパイプ×餅つきというユニークな「幸町バグパイプクラブ」も気になりますね^^

駐車場に限りがある為、できるだけ乗り合わせでのご来場をお願いします。三月の羊からは以下のものを少量ずつ。店も開けているので合計40点あまり。気になる方はお早めに。(*店舗は15:20までですのでお気を付けください


メニュー<ボストック、豆乳バナナマフィン、豆乳スコーン、カラメルタルト、さいごのカシスリンツァー>

そして、「羊飼いの笛」も。こちらは店舗にも少しご用意しておきます。
かつて羊飼いに憧れた芹沢が、ニュージーランドから杖と一緒に輸入した牧羊犬をあやつる為の笛ですが、彼はこれでメロディーも吹けるのです♪


息子2の「石屋」も参加☆楽しい一日になりますように。