大沼ねこひ日記

三月の羊の製造以外(企画、営業、広報、売り子 +マイフィールドの喫茶、絵本、gallery)を担当。高崎→東京→大沼へ

チャイと白鳥

f:id:nekohi3:20191030230211j:plain
学童をやめ10月から家にいる時間が増えた息子2。気まぐれに店を手伝ってくれます。
夫が子どもの頃使っていたエプロンをつけるとやんちゃさがちょっと隠れて森の妖精風。

f:id:nekohi3:20191030230303j:plain
白鳥が毎日頭上を通るようになり、「今日は初めて上を飛んでる白鳥見た」と嬉しそうに話していました。こういう幸せはここに住んでいてこそのものなので、彼が小さい頃に味わうことができて良かったなぁと思いました。冬の読書はお客さんに薦められた『ニルスのふしぎな旅』にしよう。
f:id:nekohi3:20191030230117j:plain
5羽ずつ1チームになって移動する白鳥たち。朝と夕方に声がするのですぐ外へ出ると見ることができます。

f:id:nekohi3:20191030224635j:plain
10月中旬から始めたチャイが静かな人気。5種類のスパイスを使っています。左上から時計回りにクローブローリエ(月桂樹)・シナモン・ショウガ・カルダモン。体がぽかぽかして薬膳効果がありますよ。それぞれに抗菌作用や胃腸活性化、血の巡りを良くする、体を温める、発汗作用などがあります。

f:id:nekohi3:20191003163755j:plain甘味付けには根っこのお砂糖てんさい糖を使用。
少し調子の悪い時にも飲むとほっとリラックスして元気をもらえるお茶です。
ホールスパイスを使って作っているねこひ特製☆パウダーには出せない味をお楽しみください。

駒ケ岳

f:id:nekohi3:20191029232304j:plain
先週初の駒ケ岳登山してきました☆大沼を背景に

f:id:nekohi3:20191029232232j:plainひたすら針葉樹で日陰のほとんどない
登山道ですが、この時期の眺望はすばらしく、キュートな高山植物に出会えました。
f:id:nekohi3:20191029232254j:plainf:id:nekohi3:20191029232314j:plainf:id:nekohi3:20191029233254j:plain
しらたまの木

f:id:nekohi3:20191029233932j:plain

車で行ける登山道入り口付近の紅葉も良かったですよ。
おまけ↓ セミナーハウスの苔

f:id:nekohi3:20191029233654j:plain

ふわっとしてミクロの森みたいで、苔って可愛いですよね~このタイプは大沼の森で
よく見かけますが、上の方の駒ケ岳の苔は高所ならではの色味と乾燥具合がすてき。

我が家は駒ケ岳山麓にあたり標高300mくらい。この流れの一部なんだな~と、駒ケ岳の貫禄を実感できました。片道1時間くらいで登れる気軽さ(道はハードだけど)もいいですね。

 

 



 

 

やってみよう!

f:id:nekohi3:20191024204107j:plain
秋に包まれた新店舗。スギヤマカナヨさんの原画展も2週目を終えようとしています。
今日は、店内で体験できるワークショップをご案内☆
子どもだけでなく、大人にもぜひおすすめしたい簡単で楽しいワークです。

1*ポップアップカード作り

f:id:nekohi3:20191004175704j:plain
色を塗って簡単な工作で真ん中からノーダリニッチ島の動物が飛び出す仕掛けのカードです。ペンや色鉛筆はお貸ししますが、家で持って帰って作ってもいいですよ♪何が出るかはお楽しみ。塗ることで、「動物図鑑・植物図鑑」の世界がぐっと迫ってくること請け合いです。

f:id:nekohi3:20191026201129j:plain
f:id:nekohi3:20191026201156j:plain

塗り絵になっているこのカードの下の方をめくると右の動物が飛び出す仕掛け。2種類。『てがみはすてきなおくりもの』の著書もあるスギヤマさんは楽しい手紙が大得意。このカードも、相手に楽しんで欲しいという気持ちがいっぱい詰まった作りになっています。


2*オーヌマの動物図鑑・植物図鑑を作ってみよう!

これまた小学生だけでなく、ぜひ大人にもおすすめしたい企画。原画展にならって、私たちもオーヌマに住むまだみんなに知られていない動植物を専用用紙に描いてみませんか?これ、やり出すととっても楽しいのです。
f:id:nekohi3:20191024204029j:plainf:id:nekohi3:20191024204051j:plain
用紙はスギャーマ博士からのコメントをつけてもらえるバージョン(200円)とコメントなしバージョン(100円)があります。なしバージョンはファイリングせずにお家で楽しんでもいいです。最初は無理と思った方も、1枚に向き合うと思いがけないインスピレーションが湧いたり、普段使っていない脳みそが活性化される感じがあるはず。

見本用に家族4人でチャレンジしてみたのですが、夫作の「ダルマート」はすでにみんなの中に刷り込まれ、数日前の駒ケ岳登山中ダルマートが住んでいそうな穴まで発見して大盛り上がりでした。普段の暮らしがちょっと豊かになるおまけつき。ちなみに写真の「デスクル」(息子2作)は9月に読んだ『ドリトル先生』に出てくるオシツオサレツにかなり影響受けてると思われます^^

博士のコメントがもらえる方は11月6日締め切りですのでお早めにどうぞ!

紅葉見頃です!

f:id:nekohi3:20191023111115j:plain
f:id:nekohi3:20191023111049j:plain

大沼の紅葉が見頃を迎えました。どこへ行ってもきれいです。
上の写真は大沼セミナーハウス。
f:id:nekohi3:20191023111300j:plainカメラ小僧に…

f:id:nekohi3:20191023111234j:plain
紅葉おばけあらわる

f:id:nekohi3:20191023111134j:plain車窓からの湖畔風景

湖畔一周や駒ヶ岳登山道の入り口、ななえゴンドラ、日暮山などがおススメです。
お店とセットでお楽しみください♡今週もアップルパイご用意してお待ちしてます!

今年のアップルパイはひと味違いますよ~

f:id:nekohi3:20191023112200j:plain
f:id:nekohi3:20191023112212j:plain

七飯産リンゴがたっぷり。スパイスの香り豊かなアップルパイ☆彡

 

 

 

10月18日(金)のみ営業時間が11:30-17:00です。

f:id:nekohi3:20191017174157j:plain
耳なじみのある大きな川があちらでもこちらでも氾濫し、毎日ニュースを見るのが辛いです。1階にお住いのご高齢の方が亡くなるなど、傷ましい記事も多いですね。ご冥福をお祈り致します。

福島を始め、度重なる試練が東北や千葉を襲いますね。
台風19号の被害にあった方々へ心よりお見舞い申し上げます。

昨日今日と大沼は凍えるような朝で、霜が降りるのが間近という気温の低さに身を縮めました。被災した地域の方が、寒くなる前に日常生活を取り戻せますように。

明日10月18日(金)は、都合により営業時間が異なります。
11:30-17:00 OPEN

どうぞよろしくお願いします。

スギヤマカナヨさん原画展始まりました!

f:id:nekohi3:20191016233746j:plain
スギヤマカナヨさんの原画展が始まりました☆
長男を妊娠する頃、店内でカナヨさんの展示をするお約束をしてから11年。
長い月日が経ちましたがとてもすてきな空間が生まれ、快く原画を預けて下さったカナヨさんと応援してくださった絵本館の方々のご厚意に心から感謝いたします。

f:id:nekohi3:20191016232207j:plain
『K.スギャーマ博士の動物図鑑/植物図鑑』より10点ずつお預かりしており、全20点のうち、前半は14点を展示しました。11月6日より展示替えをして残りの6点をご覧いただけます。参加企画もご用意していますので、ぜひお楽しみ下さい。

f:id:nekohi3:20191016233015j:plain
f:id:nekohi3:20191016232229j:plainf:id:nekohi3:20191016233112j:plain
期間中、カナヨさんの著作本やカレンダーなど販売しています。
なんと、カナヨさんの著作の8割くらいの本が一挙に集まっています!
本をお買い上げの方に、先着でポストカードを差し上げます✨

f:id:nekohi3:20191016233307j:plain
動物図鑑/植物図鑑の生きものたちがカードになってどれもとってもすてきです!

 

 

 

 

秋の一日

f:id:nekohi3:20191010123343j:plainf:id:nekohi3:20191010123406j:plain
桔梗の花のブルーが目にまぶしい。つぼみが紙風船みたいでとっても可愛い。膨らんで、いつぽこんと開くのだろう。咲く瞬間を見てみたいな。

f:id:nekohi3:20191010123356j:plain
昨日は世田谷の福祉作業所のぞみ園のスタッフの皆さんが研修に来て下さった。来るときは何もかも一度にくるのが笑ってしまうくらい重なって、お客様も午前に集中し(今日は同じ晴天でもゆったり)、朝は東京から鉄道写真家の佐々倉実夫妻も。

とっても充実した時間。夕方まで笑っていたのに、そこから始めた子どもの学芸会用の制作物が思った以上に手が掛かり、「栗」の調理のことで夫とけんか(レベル低っ)。息子1が拾ってきた5-6個の栗。彼が手抜きして茹でて食べようとしてるので(今日でなくてもよかったのに)、「栗ご飯にして!」と言ったのが発端で^^。ふたりとも疲れてるんだなってわかってたけど、やっぱり栗ご飯が食べたかったし、息子も絶対栗ご飯のつもりで拾ってきたはずなのでそこはひかない。

夕飯を夫に任せてもう一仕事するはずだったけど、どうしても栗ご飯を譲れないので私が作ることに。くやしいから長い間固くて開けられずにいた保存食の瓶を開けてもらう。栗ご飯がおいしかったので、平和が戻った。

f:id:nekohi3:20191010162032j:plain 昨日から、アップルパイが始まりました!