大沼ねこひ日記

三月の羊の製造以外(企画、営業、広報、売り子 +マイフィールドの喫茶、絵本、gallery)を担当。高崎→東京→大沼へ

春へ向かう


1月には松坂屋さんでのイベントを応援くださり、ありがとうございました☆
無事終了しました。

今日は節分ですね。みなさんのおうちでは、豆まきをしますか?
少し前から、息子2が「今年は誰が鬼をやる?」としきりに聞いていましたが、今朝、今年は自分がやってみようかな、と言って登校してゆきました。

初鬼。10歳の成長にしみじみしました。あんまり小さいと、豆をぶつけられることは嫌だろうし、うちの場合鬼は外へ追い出すまでやるので、厳冬期に雪の真っ暗闇へ出ていく鬼役は、小さい子には向かないのです。


うっかりするとすぐに「お母さん」の着ぐるみがはがれ、8歳くらいに戻ってしまう私にとって、息子2はすごくわかりやすい先生で、ここまでの10年で随分「お母さん」の部分を育ててもらいました。

ああしろこうしろというわがままに振り回された時、「そんなに色々言われたらわからなくなちゃうよ。どうすればいいの?」と聞くと、「まだ小さいんだから、ぎゃーぎゃー言ってるなって放っておけばいいんだよ。」というアドバイスをくれたり(^_^;)

元気のいいゴムまりのような息子2なので、ついテレビでインプットされたサザエさんみたいな怒り方を(ちょっとしてみたいなって思って)していたところ、実はとっても繊細な面があり、効果的ではないと思い知ったり。

私の親は感情的に怒ることがほとんどなかったので、のび太くんのお母さんやサザエさんがすごく理不尽なキレ方をしてるのを見て、「ほんとにあんな風に怒るお母さんがいるのかな?全然効き目ない怒り方じゃん」って思っていたはずなのに、やってみたら面白くて調子に乗っていたのです。

それはそれで、(教育的には間違ってたかもしれないけど)得たものがあるので、ステップのひとつとして、冬休みに私が息子2について気を付けてあげることとして「Kのめあて 早く寝る、勉強」と書いて貼っておいたら、数日後冷蔵庫にこんなメモが貼られていました^^


ほんとにそうだよね。

小中一貫の義務教育学校のため、この冬から週2回のお試し部活動が始まった息子2。初めての部活の日に何かできることはある?と聞くと、「疲れて帰ってくるから、やさしく出迎える準備しとけ」と言い捨てて出ていきました。真壁俊かよ!

ドタバタの日々ですが、貴重な体験をさせてもらえることを心からありがたく思います。一緒にいてくれてありがとう♡