大沼ねこひ日記

三月の羊の製造以外(企画、営業、広報、売り子 +マイフィールドの喫茶、絵本、gallery)を担当。高崎→東京→大沼へ

インボイス制度のその後


インボイス制度について、施行された後はメディアに取り上げられることもなく日常が進んで4か月経ちます。

50万筆の反対署名が集まっても変わらないという現実への無力感と、できれば楽しい気持ちをお届けしたいと思って使っているインターネットで愚痴めいた話をしていることも辛く、皆さんを不快な気持ちにさせているのではという気持ちと、日常業務の忙しさもあり、ご報告する気になれませんでした。

はっきり言って、辛いです。それに、じわじわと止まることのない世の中の値上げの一因は、燃料費や戦争の影響に隠れていますが、やはりインボイスが無関係ではないと思います。

うちは登録事業者ではないので、卸先から「番号を教えてください」と言われても番号が提出できません。そうすると、相手の方は経費の一部が控除できず、困ることになります。結局、誰が負担するか、という相談が始まります。

(卸はご相談があるだけ良いのですが、個人のお客様に関しては、自然と足が遠のいてしまっている可能性があり、見えません。)

持っていない人を排除するのはルール違反、となっているので、それをあからさまな理由に断られることはありません。でも、取引をする際にはやはり、負担分を誰が持つ?となります。つまり、以下のどれかなのです。

1*卸す元が持つ
2*卸した先が持つ
3*値段に加える(買う人が持つ)

3年の間は控除期間で大した額ではないので、「うちが持つよ」と言ってくださるところもあります。でも、毎回気まずい思いをしますし、バランスというものがあるので、代わりに価格を据え置きにするとか、手数料負担はこちらが請け負うなど、お取引を継続できるよう、相手の御負担だけにならないよう気を配ります。そうでなければ、いつのまにか取引が自然消滅してしまうことがあるからです。

小さな店だけの負担ではない、というのは1・2・3を並べるとお分かりになると思うのですが、1は大きな企業が持つわけですが、全額負担ということはあまりないので、どうしても売値が上がることになります。

3年間の控除の間も、特別な計上になるので、恐らく先方にも事務的なご負担があるかと思います。このご時世で皆さん節約志向ですし、全額価格に反映しては売れなくなってしまう危機感もあり、裏舞台を歩く私の肌感覚では、結局このインボイス制度による負担分は、1・2・3の全員が分かち合って負担しているのです

そして前々からお伝えしている通り、お金だけでなく、事務の煩雑さがとにかくひどい。これに取られる時間や心労は考えたくもないですが、こんなことならいっそ、軽減税率をなくしてくれ、と思うほどです。

悩みはうちが登録者になったとしても、解決しません。

例えば、登録者になって売上が1000万に届かなかった年でも、1000万以上売り上げがある人と同じように税金を払うことになりますし(母体が小さいと数十万の増税は大きな負担になります)、1000万以上の売り上げを出したとしても、今度はお取引をする相手がインボイス登録者になっていない直売所などからの買い物の経費が控除できなくなります。経理の煩雑さはやはりつきまとうでしょう。

小さなお店やフリーランスという働き方は消えてゆきます。これでいいのでしょうか。

今、社会は大きく揺れ動いています。困っている人がたくさんいます。困っている人だらけと言ってもいいくらいです。大変な状況を抱えて働くには、小さく働いても生活が成り立つ、ということが大切のように私は思います。

大きく働かないと生活が成り立たない、というのでは、子育てとの両立がとても難しいです。少子化対策をするのであれば、ぜひ小さく働くことがやりやすい社会にしてほしいです。フリーランスで介護をしながらお仕事をされる方や、持病がある方も同じ立場だと思います。

小さな働き方は、人の支えになり、自信になります。国の経済力や健康をアップすることを考えたら、これほど有益なものはありません。どんな人も自由に小さく仕事をできる仕組みを開いておいたら、社会は緩み、元気になってゆくのではないでしょうか。

周りに自営業者が多いですが、どの選択肢を選んでも負担が増すという印象です。インボイス制度は、多様性が生かされる社会の弊害になっていると感じます。今からでも、廃止が無理でもせめて凍結、もしくは消費税を一律8%に!と切に願います。

小さな声ではありますが、現状のご報告でした。
反対署名はまだ続いています。50万筆を無視されるなら、100万筆を目指して。
2/11は新宿駅や名古屋など全国各地で署名や集会が行われたそうです。機会がありましたらぜひご署名をお願いします。

STOP!インボイスの署名サイト(orgという団体のサイトです。その後のお便りが「こない」というボタンを選んでおけば、署名後余計なお便りは届きません)

*ほかに大きな署名を集めているところが見受けられないので、こちらをご案内しました。私の知らないご不益がありましたら申し訳ありません。