大沼ねこひ日記

三月の羊の製造以外(企画、営業、広報、売り子 +マイフィールドの喫茶、絵本、gallery)を担当。高崎→東京→大沼へ

小さな手仕事


53万筆ものインボイス制度反対署名が無視されそうになったり、ようやく受理された後の対策が「書類提出の電子化の促進」という更に大変なことだったり、小さな自営業者にとっては気持ちの晴れないこの頃ですが、それでもこの仕事をしていて良かった、と思うことがたくさんあり、そのひとつは人との出会いです。

小さな店だからこそ、思いがけない出会いに恵まれることが多く、その幸せは何にも代えがたいものがあります。

写真は先日Yさんのご紹介で出会った広島の移動食堂「はらっぱ」さんのキッチンカー。ご高齢のお母さんを載せて、はるばる大沼まで旅をされてきました。中に工夫がいっぱい詰まったコンパクトな厨房があり、とってもすてきでした。

お話したのはわずかな時間だったのですが、大変さを分かち合っているからこそ、小さな自営業者同士の心はすぐにつながる気がします。

世の中がどうあってほしいか。未来をどう作っていきたいか。

なかなか結果につながらない選挙にもどかしい思いを抱えつつ、自分が社会の一員としてできることを、とあかりを灯すような気持ちで誠実なお仕事をされている方に出会うと、勇気が出ます。

自営業者である限り、夢のようなことを言い続けることができる。苦しくても、自分の責任でやり抜くことができる。社会としっかり関われる。それが、自営業を選ぶその他の理由です。

ここ数年「調べる・判断する」の量は格段に増え、人が1日に可能な200回の決断キャパを常にギリギリまで使って白髪が増えた気がしますが、1つ1つ「へぇ~そうなんだ。そういうことか~」と知っていく方を選んでいるのかもしれません。

来年1月から施行されるという「請求書の全てについて電子保存をするか、そうでない場合は全て紙、両方は許されない」という制度も、3か月後に始まるのにどれだけの人が理解しているのでしょう。電子保存に転んだら、更に保存に経費がかかってゆきます。これ以上の会計負担はもう本当に無理!

消費税が一律8%になって、少しだけ世の中がシンプルになりますように☆☆☆


載せそびれていた写真もう1つ。息子1の完成形扇風機♪


ドライヤーで熱を加え、ファンの部分を曲げたり、電池部分を下に収納したり、ささやかなことですが、きれいにおさまり、微風を送り出して完成しました。


電子化よりも、手仕事から得られる充実感を味わうことが人間にとってどれだけ幸福か。子どもたちには、まず「自分の手」ができることを増やし、できた!という感覚をたくさん味わって欲しいです。私もまた、一緒に勉強中!